とろとろオムレツに憧れて、何回も挑戦したのですが、なかなかうまくいきせんでしたが、なんとか完成!
トマトで作ったソースが多すぎましたが、美味しくいただきました。
<材料>
卵 3個
バター 適量
塩 少々
<作り方>
①卵を箸で軽く混ぜておきます。
②熱したフライパンにバターを入れます。
③バターが泡立ったら、強火にして①を一気に入れてすぐはしで混ぜていきます。ここがコツです。いっきいしないといけません。
④半熟状態で火を止め、フライパンのへりを使って、寄せながら包み込むように形を整えていきます。
温かいうちに食べると美味しい!
2014.07.30 | レシピ
生湯葉が手に入ったので、今日の昼食は湯葉と冷や奴です。
おろし生姜を真ん中に添えて、生姜醤油で食べました。
お酢と醤油でも美味しいかもです。
2014.07.22 | レシピ
ナスのおいしい季節です。
熊本在住の料理研究家・細川亜衣さんから教えていただいたナスとミニトマトを使った料理をアレンジしました。
トマトは水分が多いので、ミニトマトを使ってソースを作ると良いと教わりました。ミニトマトをソースに使うなんて嬉しい贅沢ですよね。
ナスはオーブンかフライパンでから焼きをしています。
チーズは適当なのが手に入らず、クリームチーズを使いました。
簡単で、油が気にならず、美味しくいただけます。
<材料>
ナス
ミニトマト
菜種油(エクストラバージンのオリーブオイルが手元になかったので、自家製の菜種油を使いました)
黒酢
塩
ニンニク
クミンシード
クリームチーズ
<レシピ>
① ナスは1センチの輪切りにし、オーブンで焦げ目ができる程度に焼く。
② 焼いている間にソースを作る
・ ミニトマトは半割にしておく
・ フライパンに菜種油を入れ、弱火でニンニクを割ったもの、クミンシードをいれ香りを油に移す。
・ ミニトマトと塩を加え、火が通ったら黒酢をいれる。
③焼けたナスをお皿にもり、熱いうちにソースをかけ、クリームチーズを手でちぎってのせる。
2014.07.15 | レシピ